332件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-12-02 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月02日-04号

なお、質問ではありませんが、申し添えますと、昨日、津波避難タワーの、夏避難して昼間だったら死んじゃうよというふうなお話がありましたが、私が学校をはじめ公共施設と言ったところにはそういうものも含まれまして、何なら屋根を張って太陽光パネルを置けば、雨も日差しも防げるし、緊急避難所に蓄電もできるというようなことまで含めて、トータルな形で、公共施設にも積極的に太陽光発電施設設置するという方針をぜひ持っていただきたい

掛川市議会 2022-12-01 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月01日-03号

津波避難については、津波浸水域外のより遠くに、またより高い場所避難していただくことが原則でありますが、避難が間に合わない場合などの緊急避難施設として、 3か所の津波避難タワーそれから協定を締結している17か所の民間企業などの津波避難施設があります。これは、先日新しくした防災ガイドブックにも明記をされているところでございます。  

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

このほかにも、子ども・子育て、教育分野取組として、市立の幼稚園、保育所全園の認定こども園への一斉移行や、保育所等待機児童ゼロの達成、全小中学校の普通教室等へのエアコン設置など、また、社会基盤防災分野取組として津波避難タワー設置や、東名高速道路の日本平久能山スマートインターチェンジの開設などを積極的に取り組まれ、各分野における成果についてはいずれも高く評価するところであります。  

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 総務委員会 本文 2022-10-05

その後、東日本大震災では広範囲にわたる津波によりまして甚大な被害が発生したということで、これまで津波避難タワー整備などを積極的に進めてきたところです。  現在、特に行っているのは、令和2年度に策定いたしました国土強靱化地域計画に基づきまして、道路、河川等ハード事業、あるいは、防災教育などのソフト事業を総合的、計画的に進めておりまして、本市防災対策は着実に進んでいると考えております。  

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 総務委員会 本文 2022-03-08

161 ◯一柳危機管理総室次長 津波避難ビルだけではなくて、津波に対しては計画を持って、津波避難タワーだとか津波避難ビルをこれまで整備してきております。実際、令和2年に最後津波避難タワー、計画上の最後ですけれども、西島に津波避難タワー完成したことで、一応計画上の整備は完了しております。  

静岡市議会 2022-02-06 令和4年2月定例会(第6日目) 本文

津波発生時の避難場所として、津波避難タワー津波避難ビルを設定していると聞いています。  そこで、質問です。  静岡市で設定している津波避難タワー津波避難ビル収容人数は、地域住民人数を満たしているか、教えていただきたいと思います。  次に必要なのは、津波浸水想定区域に住む市民が、津波発生時に一人一人がどのような対応をすべきかしっかり認識しているかどうかです。  

静岡市議会 2022-02-01 令和4年2月定例会[資料]

│2 119番通報について                   │ │     │         │3 キャンプ場について                  │ ├─────┼─────────┼─────────────────────────────┤ │  2  │  児嶋 喜彦  │1 津波発生時の対応について               │ │     │   志政会   │(1)津波避難タワー

掛川市議会 2021-09-14 令和 3年第 4回定例会( 9月)−09月14日-02号

また、津波避難タワーなどの整備も進められ、ハード面における対策が行われています。しかし、命を守るためには自助の意識を高めることも大切ですし、共助し合える地域づくりなどソフト対策も重要だと考えます。  そこで、以下について伺います。  小項目 1、津波ハザードマップ市民に周知し、いざというときに即座に行動できる取り組みが必要だと考えるけれども、見解をお伺いしたいです。

掛川市議会 2021-06-22 令和 3年第 3回定例会( 6月)−06月22日-02号

掛川市では、地域住民らが津波から一時的に避難するために、市内に 3か所の津波避難タワー建設したほか、15の民間企業などと津波避難施設の使用に関する協定を締結しております。津波避難は、津波浸水域外への避難原則でありますが、避難が間に合わない場合に、そういった近くの津波避難施設などに避難するというふうになっております。  

浜松市議会 2021-03-10 03月10日-04号

本市もこの10年で、防潮堤をはじめ津波避難タワーなどのハード整備区版避難行動計画策定などのソフト事業といろいろな対策を行ってきました。津波対策ハード事業も、馬込川の水門が完成すれば一段落すると考えます。10年という時が経過したことや防潮堤完成により津波に対する安心感で、私たちの意識津波災害から離れ始めようとしているように感じられます。 そこで、以下2点についてお伺いいたします。 

袋井市議会 2021-01-26 令和3年総務委員会 本文 開催日:2021-01-26

これまでは本市としましては、津波から大切な命を守るため、命山津波避難タワー及び防潮堤整備を行ってまいりました。また、この避難施設を活用して住民による津波避難訓練実施してまいりました。しかしながら、令和元年度は新型コロナウイルス感染症状況を踏まえまして津波避難訓練は中止せざるを得ない状況でございました。  

御前崎市議会 2020-12-07 12月07日-02号

本市では、危惧される南海トラフ巨大地震への対策として、国や県と連携し、防潮堤整備建物耐震化津波避難タワー設置各種防災訓練実施など、ハードソフト両面対策を進めております。特に、レベル津波を超える防潮堤整備につきましては、昨年度に静岡モデル実施した場合の整備パターンの検討を行いました。

磐田市議会 2020-12-01 12月01日-03号

防災津波対策では、東日本大震災教訓のもとに、当時は計画も予算もございませんでしたが、防災センター整備津波・避難タワー建設レベル2の津波にも対応した静岡モデルによる海岸堤防整備着手をし、まちづくりでは財政難のため、苦渋の決断で2年先送りいたしました磐田駅北口広場完成し、請願から長い年月を費やしたJR新駅も本年3月に御厨駅として無事開業し、新東名のスマートインターチェンジや新たな文化会館

焼津市議会 2020-11-02 令和2年11月定例会(第2日) 本文

イ、津波避難タワー、避難高台避難施設津波対策として設置されていますが、ほかの災害にも効果があると考えます。現状でその設置場所設置箇所などが満たされているか伺います。  ウ、昨年の台風第19号による被害に対するものと、それを教訓とした防災対策について伺います。  エ、各種災害に対する市民への説明も含んだ防災教育について伺います。  

袋井市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第4号) 本文

また、発災直後から地域防災計画の見直しにも着手袋井津波避難計画袋井津波被害軽減対策アクションプラン策定、そして、平成24年度には津波避難タワー、平成25年度には湊東命山完成いたしました。現在は四つの命山完成平成26年度からは防潮堤整備にも着手、引き続き進められております。